みえる つながる ひろがる

音声告知放送の終了に伴う宅内機器の構成変更について

  • HOME »
  • 音声告知放送の終了に伴う宅内機器の構成変更について
宅内機器の構成変更について

 現在、音声告知放送端末機をルータとして使用している方は、2026年(令和8年)3月末までに市販のルータに切り替える必要があります。(端末機配下に無線ルータを設置している方は、ルータの設定変更作業が必要です)
 市販ルータをお持ちでない場合は別途ご準備ください。(端末機と同等の100Mbps有線ルータでよろしければ、光ネットから無償で提供いたします。ただし、台数に限りがあるため先着順とさせていただきます)
 なお、端末機にPPPoEデータが登録されておりますので、ルータの設定前には必ず光ネットへデータ削除をご依頼ください。電話:0883-53-9933(受付時間 平日9時~17時)

 

ルータのPPPoE設定について
メーカ
主要メーカPPPoE接続リンク先
バッファロー BUFFALO接続方法をPPPoE接続に設定する方法
エヌイーシー NEC PPPoEルータモードでインターネットに接続する
エレコム ELECOM【Windows】エレコムルーター全般のPPPoE設定方法
ティーピーリンク TP-LinkPPPoE接続の初期設定の手順 (管理画面での設定)
アイ・オー・データ機器 I-O DATA【IODATA/Wi-Fiルーター】プロバイダーの認証ID・認証パスワードを設定する(PPPoE設定)

 

Voipアダプタについて

 推奨機種【NTT製 Web Caster V130】

 端末機にてIPフォンサービスをご利用のお客様で、VoiPアダプタが必要な方は別途光ネットまでご相談ください。(機器代金は有料)

 

音声告知放送端末機の廃棄方法について

 美馬市から広報みま10月号で案内される予定ですので、それまでご家庭での保管をお願いします。

 

音声告知放送に代わるシステムについて

 音声告知放送端末機の今後と防災行政情報発信システム「@InfoCanal」について 

PAGETOP
Copyright © 株式会社光ネット(光ねっとmima) All Rights Reserved.